パラリーガルの採用・求人をお探しの方へ

文責:弁護士 小島 隆太郎

最終更新日:2025年06月09日

1 パラリーガルの仕事内容

 パラリーガルは、弁護士とともに、法律問題でお困りの方をサポートするのが主な業務となります。

 例えば、弁護士の監督のもと書類の文案を作成したり、対応している案件の進捗管理や書類の整理を行ったり、経費や入出金といったお金の管理を行ったりします。

 その他にも、依頼者の方の問合せ対応や業務に関する連絡に加え、新規の相談の受付対応も行っており、弁護士と連携して、効率よく業務を行えるよう様々な面でサポートをしています。

2 パラリーガルとして働く魅力

 弁護士とともに法律問題でお困りの方のサポートを行うパラリーガルは、とても社会貢献度の高い仕事といえます。

 困っている人を助けられる仕事をしたいという方には、やりがいを持てる仕事ではないかと思います。

 問題が解決した際のお客様から感謝のお言葉を頂くことも多くあります。

 また、パラリーガルの仕事は、日々法律業務に接するものですので、専門知識やスキルを自然と身につけることができ、自身のキャリアアップにもつながります。

3 弁護士法人心のパラリーガルの募集要項

募集要項

職種 パラリーガル
給与 月給30万円~
※経験・スキル等を十分考慮します
※中途入所の場合は入所から6ヶ月間は月給24万円~
諸手当 交通費支給(上限月5万円迄)、残業手当、資格手当、家族手当、休日出勤手当、退職金制度、企業型確定拠出年金制度
昇給 年1回
賞与 年2回(試用期間中を除く)
保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、その他各種完備
勤務地

    【北海道】

    ・札幌(札幌駅2分)(2025年12月開設予定)

    【関東】

    《茨城県》
    ・つくば(つくば駅5分)
    《東京都》
    ・東京(東京駅3分、日本橋駅2分)
    ・銀座(銀座一丁目駅4分、宝町駅3分、京橋駅6分)
    ・新宿(新宿駅3分、都庁前駅3分)
    ・池袋(池袋駅3分)
    ・北千住(北千住駅6分)(2026年1月開設予定)
    ・蒲田(蒲田駅3分)
    ・立川(立川駅2分、立川南駅2分)
    ・八王子(八王子駅4分、京王八王子駅1分)
    ・町田(小田急線町田駅2分、JR町田駅5分)
    《神奈川県》
    ・横浜(横浜駅3分)
    ・川崎(川崎駅5分、京急川崎駅2分)
    ・厚木(本厚木駅2分)
    ・藤沢(藤沢駅3分)
    ・小田原(小田原駅3分)
    《埼玉県》
    ・大宮(大宮駅3分)
    ・川越(川越駅5分、本川越駅7分)
    ・所沢(所沢駅3分)
    ・越谷(南越谷駅3分、新越谷駅4分)
    《千葉県》
    ・千葉(千葉駅1分)
    ・海浜幕張(海浜幕張駅2分)
    ・船橋(船橋駅4分)
    ・松戸(松戸駅3分)
    ・市川(本八幡駅3分、京成八幡駅9分)
    ・柏(柏駅2分)
    ・木更津(木更津駅0.5分)

    【東海】

    《愛知県》
    ・名古屋(名古屋駅2分)
    ・栄(矢場町駅0.5分、栄駅5分)
    ・東海(太田川駅1分)
    ・豊田(豊田市駅3分、新豊田駅5分)
    《三重県》
    ・津(津駅0.5分)
    ・四日市(近鉄四日市駅1分)
    ・松阪(松阪駅1分)
    《岐阜県》
    ・岐阜(岐阜駅3分、名鉄岐阜駅2分)

    【関西】

    《大阪府》
    ・大阪(大阪駅5分、北新地駅1分)
    《京都府》
    ・京都(京都駅3分)
勤務時間 8:45~17:45もしくは9:15~18:15
希望者は10:00~19:00も可
休日休暇 週休2日制(土日※月に数回程度、土日出社あり。出社分は、平日に振替休日を取得)、国民の休日、その他特別年次有給休暇等

閉じる

4 よくあるご質問

Q パラリーガルの経験がないのですが、大丈夫でしょうか?
A はい、ご安心ください。
 弁護士法人心では、未経験からスタートする方も多く在籍しており、経験の有無を問わず積極的に採用しています。
 内定者研修や新人研修を通じて、業務に必要な知識とスキルをしっかり身につけられる体制を整えています。
Q 法律の知識がまったくありません。それでも応募できますか?
A 問題ありません。
 法学部出身でなく入社時に法律知識のなかったスタッフも多数活躍しており、入社後に必要な知識を学べる研修体制があります。
 基礎から丁寧にサポートしますので、安心してご応募ください。
Q 弁護士法人心と他の事務所との違いは何ですか?
A 業務サポートの体制やスキルアップの環境が整備されているのが当法人の特長です。
 当法人では、内定者研修やフォロー担当制度を導入している他、入社後にも継続して研修が受けられる体制があり、業務に必要な知識やノウハウを身に付けるようにしております。
 また、行政書士の資格取得を目指す方を対象に、弁護士が解説する試験対策講座も実施していますので、希望する方は無料で受講可能です。
Q パラリーガルに求められる能力・スキルは何ですか?
A 書類作成などの事務作業を正確に行う能力やスケジュール管理能力、また相手と円滑にやりとりを行うコミュニケーション能力などが求められます。
 いずれも相手との信頼関係を築き、スムーズに業務を進めるために必要なスキルといえます。

PageTop